ブログ
防音室撤去
向丘教室の防音室 向丘教室の防音室を撤去、グランドピアノは、緑丘教室のレッスン室に搬入いたします。その搬出作業が完了致しました。 グランドピ...
2022/08/05 15:48
向丘教室は少路駅前に移転しました。
2021年2月より開校していました向丘教室は、少路駅前に移転する事になりました。コロナで自宅レッスンが思うように出来ず、ピアノを弾く場所を確...
2022/08/03 14:24
昔の緑丘
先日から、実家に何度か立ち寄っています。両親から電話があり、実家にあるアップライトピアノ、どうにかしてしてほしい、という内容のことでした。処...
2022/07/22 14:23
2022 発表会終わりました!
無事に終わりました 16日と17日の2日にわたり、発表会がありました。今年は、学校行事のために、当初の日にちが都合悪くなった生徒さんが別日に...
2022/07/17 23:00
ピアノ教室
親子連弾
昔の生徒さんも親子連弾 今年の発表会では、お母様と弾かれる生徒さんが、4名いらっしゃいます。去年の発表会で、連弾を弾いてるグループがありまし...
2022/07/13 11:21
ピアノ教室
サイン入りグランドピアノ
先日、用事があって伺った所に置いてあったピアノに、ある有名な方々のサインが書いてありました。 そして鍵盤のカバーが木製!(通常の黒塗りではな...
2022/07/12 00:09
little piano concert 〜弾き合いの会〜2022
弾き合いの会 2022 発表会前に、弾き合いの会を行いました。6月25日と7月2日の2回、グランフロント大阪のスタインウェイルームで行いまし...
2022/07/10 22:49
ピアノ教室
コンサート鑑賞②
感性を磨くために〜岡原慎也指揮シリーズVol.8 4月に伺った演奏会。2つ目は、いずみホールで行われました、ピアノコンチェルトの愉しみに伺い...
2022/05/22 19:22
演奏会
コンサート鑑賞
感性を磨くために〜ピアニスト今井彰氏のコンサート〜 4月にはコンサートを2つ聴きに行きました。その一つ、今井彰氏のコンサートを聴きに行きまし...
2022/05/22 00:20
感性を磨くために
感性を磨くために 普段から、音楽を聴いたり、音楽を聴きに出かけたり、お友達の発表会に出かけたり、音楽に触れる事が大切だと思っています。そこか...
2022/05/21 23:03
|
前のページ
次のページ
|
Togglenavigation
川上ピアノ教室TOP
講師紹介
教室案内・アクセス
lessonについて
メソッド・テキストについて
レッスン料金
体験レッスン/ご入会フォーム
豊中少路教室
blog